2016年04月24日
渓流釣りからの芝桜

立谷川の芝桜祭り
全てボランティアでこの花の管理をされているそうです。
今年はTVで取り上げられたらしく、かなりの人出でした。
この写真は早朝なのですが、10人ほどが見学に訪れていました。

今日釣りした川の下流です。
毎年恒例の鯉のぼりが張られてました。

カエルの卵を発見しました。
この下流で、めちゃくちゃデカイカエルが泳いでいて、最初何か得体の知れない物がいるって10秒ほど動けずにいました(笑)
この溜まりに4匹ほどがいまして、一番デカイので胴長15センチありました。なので卵の直径も2センチほどあります。

山形近郊の、透明度の高い綺麗な川です。
ただ、人も入る川です。スレてましたね。ルアーを流して一回で見切られます(^^;
でも綺麗な川で釣りが出来るだけで心は癒されますね(^-^)
はい。ボーズでした!
2016年04月23日
激濁り…

かなりの濁り、ゴミもかなり。
有名河川の朝日川です。
ゲートが開いているかな?って、期待して行きましたが、閉まってました(^^;
昨日フラッシュ放水なるものがあったらしく、それなんですかね? 原因は。
少しやりましたが、全くだめです。
釣り人はいました。
カモシカもいました。
タグ :渓流 ルアー
2016年04月22日
三菱自の不正
三菱自動車の燃費不正問題がでてますね。
私も三菱車に乗っております。
乗ってる車は好きです。アウトランダーですがもう8年位のり続けてます。
でもこの車、リコールが何回も出ております。
まあ、リコール隠しで問題になった過去があるわけで、リコールはしょうがないかなと。
このリコールの客への対応が、今の三菱の会社としての体質が出てるような気がしてならないですね。
「直してやるから持ってこい」って感じです。
手紙が突然きて、リコールです。電話であらかじめ予約してから御来店して下さい。修理にはこれくらい時間がかかります。
それで予約をとり、時間をわざわざ空けてディーラーへ出向き、直るまでお茶をのみ、終わったら
「ありがとうございました」
の一言。
って、何か違うんじゃないの???
いや、直してもらっています。確かに。
ただ、これがもう何回もあったわけですよ。
結構もううんざりしてます。
リコールって、しょうがない事だとおもいます。
最初にも書きましたが、隠されるよりずっといいです。
でも、その時の売った側の対応が重要かなと。
私が買ったディーラーは、そこが大変残念なんですよね。
全くお客様への対応が足りないです。
せっかく来店してるのに、車の営業もないし(笑)
買わなそうだから?(笑)
アウトランダーって車は、自分は満足してます。
最近PHEVになって、売れてるみたいで。
でも、やっぱりディーラーの質がトヨタとかと比べると全く残念なんですよね。
今回の件は自分は関係ないです。
ただ、三菱には良くなって欲しいなと思う気持ちは強いので、とりあえず…
今の経営陣には全て去って貰いたいですね。
新しい、これからの考えを持った若い人材に引っ張っていってもらいたいです。
あえて言わしてもらいたいのは、
「車は結構良いよ、三菱!」
「ディーラーは最低だ、三菱!」
ですね。
私も三菱車に乗っております。
乗ってる車は好きです。アウトランダーですがもう8年位のり続けてます。
でもこの車、リコールが何回も出ております。
まあ、リコール隠しで問題になった過去があるわけで、リコールはしょうがないかなと。
このリコールの客への対応が、今の三菱の会社としての体質が出てるような気がしてならないですね。
「直してやるから持ってこい」って感じです。
手紙が突然きて、リコールです。電話であらかじめ予約してから御来店して下さい。修理にはこれくらい時間がかかります。
それで予約をとり、時間をわざわざ空けてディーラーへ出向き、直るまでお茶をのみ、終わったら
「ありがとうございました」
の一言。
って、何か違うんじゃないの???
いや、直してもらっています。確かに。
ただ、これがもう何回もあったわけですよ。
結構もううんざりしてます。
リコールって、しょうがない事だとおもいます。
最初にも書きましたが、隠されるよりずっといいです。
でも、その時の売った側の対応が重要かなと。
私が買ったディーラーは、そこが大変残念なんですよね。
全くお客様への対応が足りないです。
せっかく来店してるのに、車の営業もないし(笑)
買わなそうだから?(笑)
アウトランダーって車は、自分は満足してます。
最近PHEVになって、売れてるみたいで。
でも、やっぱりディーラーの質がトヨタとかと比べると全く残念なんですよね。
今回の件は自分は関係ないです。
ただ、三菱には良くなって欲しいなと思う気持ちは強いので、とりあえず…
今の経営陣には全て去って貰いたいですね。
新しい、これからの考えを持った若い人材に引っ張っていってもらいたいです。
あえて言わしてもらいたいのは、
「車は結構良いよ、三菱!」
「ディーラーは最低だ、三菱!」
ですね。
タグ :三菱 アウトランダー
2016年04月11日
渓流ルアー釣り 4月9日~10日

4月9日朝、また一時間釣行に行ってまいりました
またまた山形市民憩いの川。
家から20分で渓流釣りが出来る貴重な川です。
まあ、その分かなりの人が入りますが。

前日の雨で雪しろ?水量も増えてます。
時間が無いのでさっそく開始。
で、最初の写真のイワナがヒット。

シュマリ50S
ルアーの回収直前にヒット。
勝手に釣れてくれました(^^;
17~18位の元気なイワナ。
今年初です!
2日目の釣行

前日の川より沢に入り、上流に向かいます。
現着まで車が2、3台止まってます。
でも昨日の濁り、増水はなし。
釣り下ります。

この堰堤下でイワナ2匹。

小さいです。17~18あるかないか。
でもヒレがでかくてカッコいいイワナじゃないですか?

Dコンパクトでヒット。
さらに下り、ここぞというポイントではどんだけねばっても全くの無反応(^^;

こんな小場所で

イワナ、22センチの今年最大サイズ(*^-^*)
ヒットルアーはトラウトチューンの55HW
2日間でイワナ4匹でした!
まあ実釣時間2.5時間では、自分の腕では上出来です。
それと、ルビアスデビューしました!

やっぱり違うもんですね。
巻きの滑らかさが全然違います。
ルアーを投げるラインの抵抗も感じない。
ラインが新品だからですかね?
ラピノバ使ってます。
やっぱり高いだけの違いはあるんでしょうね。
あくまでフリームスとの比較です(>_<)
この川、管轄漁協はないので放流もないはずです。
はっきりいって釣れないですしね。
でもかなりの釣り人が入るのに、小さいけどしっかり魚は生きてます。たくましいなぁーって感心してしまいました。
大事にしていきたい川です!
続きを読む
タグ :渓流 ルアー
2016年04月06日
ポキッと…。

折れてしまった…。
一月ほど前のできごとですが。
付属のケースからだして、準備しようかと思ったら穂先が引っかかったらしく、えらい簡単に
「パキッ」と。
そのまま修理となりました。
¥6000ちょいの修理代。
まあ、シーズン中に折れるよりはよかったかも。
それからはかなり気を使ってケースからの出し入れはしています。
でも、テレスコって竿を仕舞うときも固着してると先っぽ折りやすいんですよね。過去に一度やっているし。
気を付けます (^^;
2016年04月04日
2016年 渓流開幕!

行ってまいりました。
山形市民憩いの川の上流です。
日中用事があるために、実質一時間の釣り。

こんなところから…

こんな綺麗なヤマメが釣れてくれました(^-^)
13~14位かな?
この後、もっとちいさいのを一匹追加して終了。
久々の渓流、やっぱりいいですね(^-^)v
ゆっくりスプーンをダウンで流しての釣果でした。
釣果 ヤマメ 2
ヒットルアー スプーン 3㌘ シルバー